楽笑会 土曜日版 2月
楽笑会のみなさま、
春まだ浅い時期ですが、穏やかな日差しを今かと待ちわびる頃となりました。お変わりございませんか。
2月の楽笑会だよりをお送りします。
今月は、北風さんのご感想のみ、お送りいたします。よろしくお願いいたします。
今月の楽笑会は一人のメンバーさんと私の二人でした。ゆっくりとたくさんおしゃべりしました。
メンバーさんが大人になってから始めた習い事の話をしてくださいました。子どもの頃に少しやっていたのかと思ったら、全くの初めてなんだそうです。そういうチャレンジ精神は私にはないからすごいなーと思いました。
私自身は2月の初めに受講したプレイセラピーの話を聞いてもらいました。ざっくり説明すると、子どもは、大人とは違って自分の気持ちや考えをうまく言葉にできないので、セラピールームでおもちゃなどを使って遊びながら、子どもが抱える問題を解決していこう、というものです。
私は、特にプレイセラピストになろうとは思ってませんが、自助会などで何かの役に立つかもしれないなと思って受講しました。講師のアビーさん(シンガポール在住のプレイセラピスト)がとても素敵な女性で、楽しく講座を受けることができました。
そんな中で、最優先目標の話を久しぶりに聞くことができました。アビーさんの講義を聞きながら、最優先目標を知るためのワークを思いつきました。
テスト版を作ったので、メンバーさんに試しにやってもらいました。最優先目標のことは知らなかったメンバーさんですが、とてもおもしろがってくれました。私もおもしろかったです。簡単な質問に答えるだけで、ある程度の傾向は分かるんじゃないかと思っています。まだ試作品ですが、ちょっとした遊び感覚でやれたらいいなと思っています。次回の楽笑会でもできたら嬉しいです。
メンバーさんのライフスタイルや私自身のライフスタイルの話で盛り上がりました。楽しかったです。(兵庫:KAZE)
♪ 楽笑会の予定
楽笑会(土曜日版)の開催予定です。時間・場所は、14時から北風さん宅です。
3月8日
まだ春寒の日があるかと思われます。くれぐれもお体にはご留意ください。
楽笑会 土曜日版 1月
楽笑会のみなさま、
節分が終わり、いよいよ春の到来を待ちわびる頃となりました。お変わりございませんか。1月の楽笑会だよりです。
今月の内容
♪ 例会報告
♪ 参加された方のご感想
♪ 楽笑会の予定
♪ 例会報告
今月は、4名での開催となりました。しばらくぶりのメンバーさんとの再会。元気そうなお姿を拝見てきて、とてもうれしかったです。お一人ずつ、近況をお話していただきました。
今月ご参加してくださったメンバーさんは、楽笑会で学ばれて数年程度しか経っていないように思うのですが、すごくリラックスされたご様子で、近況を話してくださいました。お二方とも、「10年はゆうに超えて学ばれた方たちのようだなぁ」と、思わずにはいられませんでした。子育てだけでなく、仕事にも前向きに取り組んで、あるいは取り組もうと準備をしていらっしゃるご様子は、とても輝いて見えました。
もちろん、ここに至るにはメンバーさんの懸命な努力があってこそなのですが、それでもアドラー心理学を学ぶと、「人ってこんなにも元気になれるんだなぁ」と驚かずにはいられません。メンバーさんだけでなく、子どもさんや家族の方も元気を取り戻されていることも、すごいことだと思います。
さて、私も近況報告をし、相談事も聞いていただきました。一人のメンバーさんから、相手によって、話の組み立てや伝え方を変えてみる体験談を教えていただきました。まったく同じ話をしても、人によって捉え方が違うという視点が、参考になりました。相手がどういう捉え方をしているかは、こちらは計り知れないことですが、相手がどういった反応をしているか、まずはそこから始めてみようと思います。
北風さんは、日頃の関係構築の重要性をアドバイスしてくださいました。確かに、いきなり込み入った話をするとか、お互いに理解に至るというのは、難しいことです。当面は、「ささいな会話ができる」程度を目標に、あまり肩ひじはらずに関係構築に取り組んでみようと思います。
メンバーさんにお話を聴いていただいて、とても温かい気持ちになりましたし、なによりうれしかったです。きっと、メンバーさんも、日頃からそのように、家族や周囲の人たちに接していらっしゃるのだろうと思いました。話す側から得た学びを、聴く側になったときに活かすことができるように、どちらの体験も大事にしたいと思いました。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
♪ 参加された方のご感想
数ヶ月ぶりの参加でしたがその場にいらした皆さんが私の話をすごく熱心に聞いて下さったこと、そのことがとてもうれしかったです。
私は複数人でおしゃべりするのが本当はあまり得意ではないのですが、いつもその場にいる皆さんの聞いてくれてるなぁ、という雰囲気に安心して毎回参加できている気がします。
また、海外旅行や小さい子の育児や自分とは違う職場の人間関係のお話などそれぞれに興味深く視野が広がる感じがしました。
アドラーを軸に長い時間をかけてお話できる贅沢な時間。
今回も本当にありがとうございました。(兵庫 Kさん)
♪ 楽笑会の予定
楽笑会(土曜日版)の開催予定です。時間・場所は、14時から北風さん宅です。
2月8日
3月8日
春とは名ばかりの寒さです。くれぐれもお体にはご留意ください。